2011年03月30日

ありますよ。

おはようございます。
制作のえんどです。


前回、テープを並べた時に見つけた1本です。

2011.02.07017.JPG

テレビ東京放送版の第4話のテープです。
第4節「炎幻 カギロヒ」ですね。


他にも色々と見つけた…いや、発掘?(3年、4年前の資料を探すので発掘に近いです…)
したものがありますので、またお伝えしたいと思います。


4月9日からのBS11での放送、4月11日の公式サイト、色々準備中です。


4月1日から部署内のレイアウト変更のため、廣岡氏と席が隣になるので、
Blu-ray BOX化するために、たくさんの作業を進めていきたいと思います。



みなさんお楽しみに!


(制作えんど)

2011年03月28日

皆様の熱い想い、受け止めております

皆さんこんばんは、バンダイビジュアルの廣岡です。

今日は、本作品のBD化への動きの中で一つのきっかけとなった事項について、
触れて行きたいと思います。

「ブルーレイディスクマイスターサイト」(http://meister.blu-raydisc.com/jp/)にて常時受け付けている
「あなたが欲しい!BD化して欲しいタイトルはこれだ!」というコーナーにおいて、「キスダムR」もラインナップされておりました。

http://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/anime.php?idx=2
上記リンク参照

なんと本作品への得票数は、すでに1,000票を超えている!という事実がございます!
これだけの票が集まっているタイトルは、他には指折り数える程度です。

このファンの皆様の熱い想いが制作サイドに届いた事が、この度のBD-BOX化へ繋がった事は言うまでもありません!!

ちなみに、皆さんのコメントをまとめてプリントアウトしてみたのがこちら。
キスダム.jpg

もうすごいボリュームですよ!!

細かくて内容が見えないと思いますので、せっかくなので今回はその一部を紹介したいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■先の読めない展開、声優陣の熱い演技、必殺技!時に燃えて時には泣かせる脚本、UMIX僖ELTAさんの壮大な世界観を表現したOPと劇伴、そしてステファニーさんの澄んだ声によるED。ぜひBDでこの作品を見てみたいです。

■何度見ても飽きないOPが印象に残っています。脚本も視聴者を驚かせるような内容ばかりで息もつかせない展開、声優陣の熱い演技も堪りません。このDVDの出てないこのアニメを一生手元においておけるならもう他のアニメは必要ないと思っています!

■キャラクターたちは非常に魅力的で演出も斬新、ストーリーも先が読めず手に汗を握る展開で音楽も最高。なのにソフト化されていないなんてもったいないと思いませんか?無理だと諦めかけていましたが、この機会に是非BDで観たい作品!

■映像特典には「キスダムRへの道」もぜひ収録して欲しいな、なんて僕もこう、楽しみに考えていたりします。

■やっぱり、手元に欲しいです。

■皆BDで観たいんだよぉっ! 亜久里も! 狼騎さんも! 冬音も!一度DVDで出てるんならBD化はキスダムに、全国の裏返り達に、譲ってくれよおぉぉぉぉ!!

■何度DVD化、BD化を諦めてみても結局諦めきれずここに戻ってきてしまいます。これだけ望んでいる人が居るんだという事が、どこかに伝われば幸いです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その他「由乃」への叫び多数!!

上記で紹介させて頂いたのは、本当にほんの一部です!
ちゃんと皆様のお声はこちらに届きました!

皆様の熱い想いにお答えするべく、BD化プロジェクトは進行致します。
今後も変わらぬご支援を頂きたく、引き続き「キスダムR」の応援をどうぞ宜しくお願い致します!


※ブルーレイディスクマイスターサイト (http://meister.blu-raydisc.com/jp/)とは…
ブルーレイ・ディスク・アソシエーション(BDA)からの委託を受けて、ブルーレイディスクマイスタークイズ事務局が運営するサイト。
ブルーレイディスクの知名度アップと知識向上を目指して、2008年9月よりスタート。認定証、タイトル表彰などBD普及に関する様々な取り組みを行っている。

2011年03月23日

公式トップページにハッシュタグを反映させました

皆様こんばんは、バンダイビジュアル宣伝の廣岡です。
こちらのブログでは初めまして、となります。

昨日から開設されました本ブログですが、今後皆様に最新の情報をお届けする予定でございます!新PVの方公開させて頂きましたが、今後TVCMも作ろうかな、などと思っております。

さて表題についてですが、本日公式サイトのトップに、Twitterのハッシュタグを反映させて頂きました。タグは可能な限り短い方が良いだろうと言う事で、「#kissdum」とさせて頂きました。

上記のタグを付けて、Twitterで発言して頂ければ、最新のツイートが反映される仕組みです。
BS11でのTV放送も控えておりますが、是非ファンの皆様の交流などにご活用頂ければ幸いです。

引き続き「キスダムR」をどうぞ宜しくお願い致します。

2011年03月22日

ブログ開始しました。

みなさん、こんにちわ。
制作担当のえんどです。


【東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へ】

3月11日に発生した震災被害にあわれた皆様と、そのご家族の方々にお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、一刻も早い復興を心からお祈り申し上げます。


今回のBlu-ray BOX化プロジェクトPVを、3/13に開催予定でした
『Gフェスティバル×エモーションフェスティバル2011』で初公開のお知らせをしておりましたが、
3/11の東北地方太平洋沖地震をうけ、開催が中止となりました。
つきまして、3/14更新予定でしたPVを本日公式サイトにアップさせていただきました。



改めまして
ここのブログでは、「キスダムR」Blu-ray BOX化の進行や最新情報などを
書いていこうと思っています。



時間VS.予算
今、究極の死闘が始まる…!



さて、今回「キスダムR」をパッケージ化するにあたり、まずやらなくてはいけなかったのは
“一体、何が素材としてあるのか?”ということでした。
それは紙やデータの資料もそうなのですが、とにもかくにも『映像』は何があるんだ…?
「キスダム」と「キスダムR」って、どんなものが存在しているんだ…?

ということで、「キスダム」「キスダムR」そのテープを全て探し出しました。
それがコチラです。
2011.02.07006.JPG

2011.02.07020.JPG

縦と横とで撮影してみましたが、ざっと90本越え…並べると壮観です。
「えーマジで…」リスト化したので、その間にもテープの本数はわかっていたけれど、
並べるとすごい量だと実感しながら、照らしあわせを行いました。


そうして、現在も映像特典として収録するべく、確認作業は続いています。
4月には、みなさんに今回のBlu-ray BOXの詳細をお知らせするためにも、頑張ります!!

情報は随時、こちらでお伝えしつつ、宣伝担当廣岡のtwitter (http://twitter.com/54yuzy
)でもお伝えしていきます。
現状、キスダムRの公式twitterアカウントを作るかどうかは検討中です…

宜しくお願い致します。


(制作えんど)



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。